防災とお薬手帳のはなし

2016年 1月 15日 金曜日

毎年1月15日~21日は何の週間かご存知でしょうか?

正解は「防災とボランティア週間」です。また、1月17日が「防災とボランティアの日」となっています。

1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機に、1月17日が「防災とボランティアの日」に

制定され、この日を中心とした7日間(1月15日~21日)が「防災とボランティア週間」と定められています。

 

最近では、防災に対する意識も高まってきていて、店頭にも様々な防災グッズが並ぶようになりました。

また自治体ごとに、ハザードマップや防災マップを用意するようになりました。普段から、意識を持って準備

しておくことはとても大切ですね。

 

身を守るものや、非常食、助けを呼ぶためのツールなど防災グッズにも種類はたくさんありますが、いつも

飲んでいるお薬が分かるもの、用意していますか?

こんなときに役立つのが「お薬手帳」です!

 

みなさん、お薬手帳はお持ちでしょうか?お薬手帳は、東日本大震災においては、救護に当たる医療関係者の

間でその有用性が注目されました。最近では、常時携帯しても壊れにくく、濡れても大丈夫なものや、停電時

でも蛍光し所在が分かるような「防災用お薬手帳」もあるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お薬手帳を持参していると、以下のようなメリットがあります。

○アレルギーや副作用歴、既住歴の記載ができるので、副作用の防止につながります。

○服薬記録より、市販薬などと飲み合わせを確認することができます。

○旅先や外出先で急な体調不良になった場合、薬を持っていなくても、すぐにお薬が分かります。

お薬手帳作成のポイントは「病院や薬局ごとに分けずに、1冊にまとめること」です!

ぜひ、防災とボランティア週間の機会に、お薬手帳を見直してみてはいかがでしょうか?

メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の投稿

カテゴリー