植物のおはなし

2016年 7月 15日 金曜日

これからの季節、植物が色鮮やかな姿を見せる季節になってきましたね。私自身植物が好きで、薬用植物や生薬、漢方などを勉強していたこともあり、その中から少し紹介させて頂こうと思います。

 

 

y2_05まずはオオバコをご紹介します。こちらは目にしたり遊んだことがある方がほとんどではないでしょうか。道端に生えている雑草で強くどこでも育つイメージがあると思います。しかし、オオバコを一回抜いて別のところに植え替えるとなかなか育たないという繊細な面を持っています。雑草としての認識が強いオオバコですが、薬という別の側面を持っています。種子は車前子(シャゼンシ)といい生薬として、全草は車前草(シャゼンソウ)といい民間薬をして使われています。車前子は利水作用(体外に水を出す作用)を目的に牛車腎気丸などの漢方薬に含まれています。

 

 

無題次はクチナシを紹介いたします。クチナシは実を乾燥させたものを山梔子(サンシシ)といい、消炎作用などを持っており生薬として使われます。薬以外の使い方としては、’きんとん’ や ’たくわん’ の着色に着色料として使用されています。生薬よりも着色料で知っている人が多いかも知れませんね。また、この黄色の色素は加水分解されると青色に変化します。これをクチナシ青色素といい、岡山県倉敷名物のデニムまんに使われているそうです。岡山県はジーンズの縫製・加工工場、デニム生地の製織工場など、ジーンズ関連の企業が多く集まる「産地」で有名ですが、このデニムまんはデニムの色を見事に再現しています。青は食欲をそそらない色らしいのですが、おいしいので倉敷に行かれる方はぜひ食べてみてください(他にもデニムバーガーやアイスもありました)。

 

niti102

 

 

ニチニチソウも実は医薬原料を生成する植物です。ニチニチソウの葉で合成されていることが知られています。園芸用として庭先でよく目にする植物にもこのような力が眠っています。

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介したのはほんの一部ですが、植物には驚くべき力が備わっていることが伝われば幸いです。これがきっかけで植物の面白さを少しでも知っていただければと思います。

メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿

カテゴリー