運転とくすりのはなし

2016年 9月 2日 金曜日

毎日暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。みなさんの中にはこの夏、車でどこかにドライブに行かれたり、運転して帰省をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は車の運転と薬にまつわるお話をさせていただきたいと思います。

 

私たちが車を運転するうえで守らなくてはいけない法律の一つに道路交通法があります。この法律では「過労、病気、薬物の影響その他の理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない。」(第66条 一部省略)と規定されています。つまり体が疲れた状態であったり病気や薬を服用していることによって運転に何らかの影響を及ぼす恐れがある場合は運転をしてはならないということです。そして普段みなさんが服用している薬の中にも運転に注意が必要なものが含まれているかもしれません。そこで、運転への注意が必要な薬について一部ですが例を挙げてご紹介したいと思います。

00593-450x337

 

 

 

 

 

 

 

みなさんが薬局やドラックストアで購入することができる薬(一般用医薬品)の中に、風邪薬や鼻炎・花粉症に対する抗アレルギー薬がありますが、これらの多くには抗ヒスタミン作用といって鼻水やくしゃみを抑える作用を持つ成分が含まれています。この抗ヒスタミン作用はアレルギー症状を抑える一方で眠気等を引き起こす危険性があります。また、眠気がなくても集中力や注意力が低下することがあります。

これらの一部の薬では使用上の注意として「服用後、乗り物または機械類の運転操作をしないでください」と記載があります。

また乗り物の酔い止めの薬でも、吐き気やめまいを抑える一方で眠気を引き起こしてしまう作用があるため服用後の乗り物、機械類の運転操作が禁止されています。

 

これらは運転を禁止あるいは注意を必要とする薬のうちのほんの一部分であるため、ご自身が服用される薬について使用上の注意をご確認の上、運転への影響が心配である場合はおかかりの医師・薬剤師に相談してください。特に病院で医師から処方される薬(医療用医薬品)ではたくさんの種類の薬があり、注意が必要な薬については医師・薬剤師からの説明・指導がされるようになっているためご不明な点などは相談してください。

また今回取り上げたお薬の影響以外にも、病状によって運転への注意が必要な場合がありますので主治医の先生の指示に従ってください。

car_driving_woman

メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿

カテゴリー