コレステロールのおはなし

2019年 3月 15日 金曜日

私達の血液中の脂質には、コレステロール中性脂肪があります。

更にコレステロールも悪玉と善玉と呼ばれる種類に分けられます。

悪玉(LDLコレステロール)は、体の各所に必要なコレステロールを血流に乗って運ぶ役割、善玉(HDLコレステロール)は、逆に余ったコレステロールを運び出す役割です。

どちらも生きていくのに必要ですが、LDLコレステロール値が高いと動脈硬化の原因となり、心筋梗塞、狭心症や脳梗塞のリスクを高めてしまいます。

この悪玉コレステロールを増やさないことが大切です。

 

食事内容、主に脂質摂取でコレステロールの作られやすさが変わります。

同じ脂肪でも、「飽和脂肪」を多く摂取するとコレステロールを合成する機能が高まり、「不飽和脂肪」を摂ると合成が減ります

 

★飽和脂肪酸が多い食品

脂質の多い肉、ベーコン、ソーセージ、チーズ、バター、チョコレート、スナック菓子など

 

★不飽和脂肪酸が多い食品

植物油、豆腐、味噌、油揚げ、青魚、魚の卵など

 

 

これをふまえて食事を考えましょう

★コレステロールを下げる食事

魚(青魚)、植物油、食物繊維の多い食品(緑黄色野菜、海草、きのこ、こんにゃく、玄米)、果物

 

 

★コレステロールを上げる食事

牛・豚肉の脂身、動物性レバー、バター、洋菓子、スナック菓子、乳脂肪分(チーズなど)、卵黄

 

 

食生活の改善ポイント

★朝食を和食にする。

★肉、卵を控え、魚、大豆製品を毎日1品はとる。

肉類を食べるときは、脂肪の少ない肉(牛豚のもも肉、鶏肉など)を選びましょう。

★乳製品(チーズ、アイスクリーム)は低脂肪食品をとる。

乳製品はカルシウムやタンパク質のよい摂取源ですから、定期的にとりましょう。

★野菜、海草を毎食取り入れる(食物繊維を摂る)

野菜は1日350gが目安で、そのうち1/3以上は緑黄色野菜が望ましいです。

★できるだけ品目数多く、バランスよく規則正しく、よく噛んで食べましょう

 

肥満の解消も大切です。

意外なカロリー源であるアルコールの摂り過ぎにもご注意。

ウォーキングなど長続きしやすい軽い運動習慣を取り入れる事も効果的でしょう。

少しずつでも生活習慣を見直すことでコレステロールを減らし、健康を維持できるといいですね☆

 

メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿

カテゴリー