とあるオリンピック選手のはなし

2012年 6月 16日 土曜日

今年はいよいよロンドンオリンピックです!
楽しみですね~ フレーフレー日本!

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、オリンピックの水泳競技のバタフライに、星奈津美選手が出場します。星選手はバセドウ病と闘いながら、オリンピック出場を決めました。

バセドウ病はわりとよく聞く病気だと思います。(最近の話題では、歌手の絢花さんが休業した原因となった病気です。)
症状としては、甲状腺の機能が上がり、基礎代謝が上がることで動悸、発汗、倦怠感、体重減少などのほか、イライラ、落ち着きが無い、集中力がない、不眠などの精神症状もあらわれます。

こういった症状はかぜをひいて、発熱、くしゃみやせきをするといったような他人にわかるような症状でないため、病気のつらさを他人にわかってもらえないことがあります。(本人はかなり辛いのですが・・・)

例えば、、

・不眠のため朝起きられないという症状がでても他人にはただのなまけ者と思われてしまう
・基礎代謝が上がるため健常人より疲れやすいので、さぼっていると思われる

などなど、本人にしかわからない辛さがあるのです!!

そんなバセドウ病と闘いながら、(動悸など心臓にも症状が出るので、激しいスポーツをするためにはかなりの体調管理が必要です)オリンピックの出場を決めた星選手は・・・

めちゃめちゃすごいのです!!!(≧▽≦)

実は私の高校生になる甥っ子がバセドウ病なのです。 今はチア●ゾール6錠を1日2回に分けて服用しています(中学1年の時に判明しました。今年の4月の血液検査結果があまりよくなく、4錠から6錠に増量になってしまいました(涙) 薬の用量を決めるのが難しく、検査結果が悪いからといって増やしすぎても、数値が下がりすぎてしまうので先生はどのくらい増量するか悩んでいました・・・。)
その甥っ子は今、高校の水泳部の部長をしており、星選手と同じバタフライの選手なのです!

 

中学時代は水泳をやっていなくて病気のため学校も休みがちでしたが、今は、水泳部があるため、休むことなく学校に毎日通っています!

本当は激しい運動はおすすめできないと言っている主治医の小児科の先生も、水泳を頑張っている甥っ子を見て、水泳が続けられるよう協力してくれています。

 

星選手のオリンピック出場のニュースに甥っ子そして私達家族はどれだけ励まされたことでしょうか!

実力的には星選手のようにオリンピック選手」とはいきませんが、今は高校の関東大会に出られるよう、毎日、練習に励んでいます。

関東大会の予選である県大会は6月・・・そしてロンドンオリンピックが7月に始まります。

 

今年の夏、私は水泳競技に釘付けです!!!(※写真は甥っ子です^^)

メディカルコミュニケーター
メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の投稿

カテゴリー