アサイーのはなし

2013年 11月 15日 金曜日

だんだんと秋も深まってきましたね。食欲の秋という事で、今回はアサイーのおはなしです。

最近、女性誌などでもよく取り上げられている“アサイー”。 

アサイーはブラジル原産のヤシ科の植物で、アマゾンの先住民が生き抜くために食してきた希少な果実。

1粒あたり5%ほどしかない可食部に多くの栄養素を蓄えており、その優れた栄養価から「スーパーフルーツ」などと呼ばれることも。
甘みや酸味、香りがほとんどないので、さまざまなフルーツや飲料と相性がいいのが特徴です。

アサイーは赤道直下の強い紫外線と強烈な雨といった過酷な環境で育つため、その実には抗酸化成分で知られているポリフェノールブルーベリー18倍)をはじめ、鉄分(ホウレン草2倍)や食物繊維(ごぼう3倍)、カルシウム(牛乳3倍)などが多く含まれています。

また、1日のエネルギーチャージに必要なアミノ酸、オレイン酸、ビタミンEも含まれています。

そして、アサイーの食べ方として、ポピュラーなのがアサイーボウル
凍ったアサイーのピューレを牛乳・豆乳バナナなどとミキサーにかけてスムージー状にしたものに、シリアルやフルーツを盛り付けた食べ物。

日本だと、ハワイアン なお店に行くと食べることができます。
最近は、オシャレなカフェでもよく見かけますね。

           

私は自作することもよくあります。市販のアサイーピューレを凍らして、ヨーグルト、シリアル、フルーツを加えて出来上がり。

簡単に作れるので、忙しい朝にもオススメです

メディカルコミュニケーター
メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の投稿

カテゴリー