お薬手帳なるほどのはなし

2014年 1月 15日 水曜日

お正月はどのように過ごされましたでしょうか。初詣に行ったり、お仕事があったりと皆さま色々ですよね。

年末年始は病院や薬局などもお休みの所が多く、これから医療機関に行こうという方もいらっしゃるかと思います。

今日は医療機関に行く際に役立つお薬手帳 なるほどのはなしです。

以前にもご紹介した お薬手帳2013年5月1日up「おくすり手帳のはなし」)。皆さま活用されてますか?

この お薬手帳は患者様だけに役立つのではありません。お医者さんや薬剤師にも必要な情報を得る大事なツールです。

他にどんなお薬を飲んでいるか聞いても、ほらあの白くて丸いやつ」と言われる。

薬は白くて丸いのが多いんです。たまに赤い と言われて、これですかと聞いても実は粒が赤いんじゃなくて、シートが赤いから赤だと言っていたり。いったい何の薬を飲んでいるんだろう?

他に何も飲んでないですねと何度も確認していたのに、手帳をみたら他にもあれこれ飲んでいる。患者さんいわく「血圧ではこれだけだから、腰痛は関係ないでしょ」

いったいなぜ?!どれも一緒に朝飲んでいるんじゃないのですかー。

お薬の名前を自信を持って言うが念のため「○○(病名)の薬ですね」 と聞いてみた。

やっぱり違った。名前が似てても効果は全然違います。勘違いも多いので気をつけなくちゃ。

薬剤師も手帳で確認することで 患者様の安全を守っています。是非お薬手帳を活用してくださいね。

メディカルコミュニケーター
メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の投稿

カテゴリー