点眼補助器具のはなし
2014年 5月 1日 木曜日
GWはどのようにお過ごしでしょうか良いRefreshができると良いですね!!
おひとりで暮されている方、ご家族と暮らされている方、介護施設で暮されている方、点眼で
困っている様々な方に便利な器具だと思います。
今日は点眼補助器具のはなし です。
眼科病棟担当 主に白内障手術後の点眼薬の服薬指導を行っていたころの話です。
白内障手術の後は3種類の点眼薬を医師の指示があるまで継続します。
内服薬も数日分ありますが、眼の手術なので点眼薬を指示通り継続できるかがより良い予後・
完治のカギとなります。
白内障手術をされる方は個人差がありますが、筋力が弱くなっていて、点眼薬のボトルを指で
つまみ滴下する指の力や、滴下するまでの間、目の上で腕を固定することが難しくなっておら
れます。
充分な滴下量が滴下されない、なかなか命中できない、点眼薬のボトルの先が眼に触れて傷
つけてしまう、というようなことがコンプライアンスの上でも問題となっています。
一般に、点眼薬は一滴で効果十分ですが、一滴も指の力などにより個人差が生じてしまって
います。
初めは液量もあり重力もあるので大きな一滴が出ますが、次第に小さくなってしまいます。
点眼液(1ボトル約5mL)は1日4回両眼滴下したとして、約3~4週間足りるようになっていると
のことです。(何かの論文で読みました。あいまいですみません)
しかし、製薬メーカーによってボトルの材質などが異なり、固く滴下しにくいものもあります。
負担や失敗を減らせないのか?個人差やメーカー差をなくせないのか??
介護されている方もご自身で点眼されている方も使える、点眼補助器具があります。
参天製薬さんより、無料の補助器具をいただくことができます。が、少し複雑な構造になってい
て、点眼薬の固定さえできれば滴下方法は難しくないのですが、器具が大きく、例えば3種類
の点眼薬全てに器具を付けるとなると、場所もとり、おでかけの際など荷物になります。
他メーカーさんにも補助器具がないか問い合わせましたが、製造し無料で配布しているのは参
天製薬さんのみでした(2011年)
という方には市販の補助器具があります。(川本産業株式会社製)
☆ニューらくらく点眼
点眼薬を固定し眼への滴下の命中のみの補助器具です。その分安価です。市販の点眼薬にも
使うことができます。命中のみの補助器具ですが、眼のまわりにぴったりと固定できるためぐら
つかず、指の力も入りやすくなります。点眼薬の着脱も簡単です。
☆らくらく点眼Ⅲ
点眼薬を固定し眼への滴下を命中をさせ、グリップを軽く握ることにより滴下も補助します。こちら
は市販の目薬には使用することはできません。軽く握るのみで滴下できますので、指先が思うよ
うに動かない方でも少し握るだけで一人で点眼することができます。
市販のものですが、ご自身やご家族の方で点眼が難しい方にやんわりとお知らせをしておりまし
た。コストがかかるので買うことは難しいとおっしゃる方には、参天製薬さんからの補助器具をお
渡しし、指導・説明を行い、点眼薬を全て器具に固定して退院していただいていました。
つい最近私もレーシック手術を受け、点眼薬三種類を約一ヶ月、毎日点眼していました。某メー
カーのボトルが固いと患者さんから何度も聞いておりましたが、確かにボトルをしっかりとつまめ
ないと滴下液量が少なくなり、また残液が少なくなると滴下に力が必要になりました。患者様方
の訴えを身をもって知ることができました。
メーカーさんから無料でいただければいいのになぁ・・・患者さんすごく楽になるのになぁ・・・という
思いを込めて当時は点眼薬を販売している全てのメーカーに電話しました。
あれから約2年経ちましたが、今のところ変化はないようです。。。。
Posted by pharmacist008.
カテゴリー: コラム.