今日は何の日?のはなし

2014年 9月 1日 月曜日

今日9月1日は「防災の日」です。1923年(大正12年)のこの日に起きた関東大震災の教訓を忘れない、という意味と、この時期に多い台風への心構えの意味も含めて1960年(昭和35年)に制定されたものです。(暦の上では立春から数えて210日目を特に「二百十日」と呼びます。ちょうど稲の開花期に台風が来たり強風が吹き荒れることに注意を促したしきたりと言えます)
会社によっては、個人装備防災用品(非常持出袋)が備えられている企業もあるかと思います。備蓄のある企業では、防災食品や使い捨てカイロなどの期限が、ご担当者によって定期点検されているでしょう。
防災バックの中身の一例としては飲料水500mlx3本、LEDライト、サバイバルシート、バンドエイド、さらし、簡易トイレ、笛、軍手、帰宅支援マップ、そしてヘルメット。いざというときにすぐ使えるように1年に1度は必ず点検しておきましょう。

メディカルコミュニケーター
メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の投稿

カテゴリー