砂糖について

2025年 2月 1日 土曜日

今日は砂糖の話です。

私は甘い物が大好きで良く食べるのですが、砂糖の摂取量についてご存知でしょうか?

 

砂糖の適切な摂取量

WHOによると大人1日あたりの砂糖の摂取量は25gまでが望ましいと言われています。

ではこの量が、具体的にどのくらいなのかイメージしやすいように下記に例をあげてみます。

・炭酸飲料500ml:40~65g

・ショートケーキ1つ:100g

・アイスクリーム1個(200ml):20~45g

 

このようにみると、私たちがいかに砂糖摂取過多であるかに気付かされます。

 

砂糖をとりすぎてしまうと?

ここで砂糖の取りすぎる事が、体にどう影響するのかご紹介いたします。

・虫歯、骨が弱くなる

・肥満、糖尿病

・鬱、集中力の低下

砂糖を控えることは、とても大切です。

 

砂糖を控えるコツといたしましては、

・お菓子を控えて、果物ナッツに置き換える

・コーヒー、紅茶に入れる砂糖を減らす

・甘い物が欲しい思った時に、散歩歯磨きをすることで、食べたい気持ちを紛らわせる

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?砂糖を減らすことで食生活が改善され、心も体も健康的な生活が送れるようになります。小さな一歩でも良いので無理のない範囲で始めてみてください。

 

 

 

 

EPファーマラインでは新しい仲間を募集しています!詳細はこちら▼

メディカルコミュニケーター
メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

最近の投稿

カテゴリー