骨粗しょう症のおはなし
2017年 11月 15日 水曜日
骨粗しょう症とは、骨がスカスカになり、骨折しやすくなる病気です。 骨粗しょう症と発覚するきっかけは、骨折をしたときや、圧迫骨折(自分の体の重みで背骨が折れること、いつのまにか骨折ともいわれる)で背中が痛くなったときなどで […]
Posted by pharmacist008.
カテゴリー:日記
EPファーマラインには、医薬品の問い合わせ対応をしている薬剤師(DI)が数多くいます。日頃の問い合わせを基とし、くすりを身近に知っていただき、正しくご使用していただけるように話をしていきます。 合間に、旅行やグルメの話などの脱線(?)もあるかと思います。 よろしくお願いします!
2017年 11月 15日 水曜日
骨粗しょう症とは、骨がスカスカになり、骨折しやすくなる病気です。 骨粗しょう症と発覚するきっかけは、骨折をしたときや、圧迫骨折(自分の体の重みで背骨が折れること、いつのまにか骨折ともいわれる)で背中が痛くなったときなどで […]
Posted by pharmacist008.
カテゴリー:日記
2017年 11月 1日 水曜日
皆さんは目薬が処方された時 ①差すのが苦手だな ②1本で何日分なの? ③保管は冷蔵庫じゃなきゃだめかな? と様々な疑問を持ったことはありませんか。 うまく使えないと、治りが悪くなったり、症状を悪化させてしまうことにも繋が […]
Posted by pharmacist008.
カテゴリー:日記
2017年 10月 15日 日曜日
10月に入り寒さがこたえる季節になってきました。これから冬本番に入っていくにあたり気をつけていただきたい病気として、心筋梗塞についてお話しさせていただきます。 心筋梗塞とは、心臓に栄養と酸素を補給している冠動脈が急に詰ま […]
Posted by pharmacist008.
カテゴリー:日記
2017年 10月 1日 日曜日
本日はビタミンEについてのおはなしをしたいと思います。 ビタミンEは、ビタミンA・ビタミンD・ビタミンKと合わせて、脂溶性ビタミンに分類されます。脂溶性ビタミンとは、あぶらに溶けるビタミン、という意味です。ちなみに、ビタ […]
Posted by pharmacist008.
カテゴリー:日記
2017年 9月 15日 金曜日
今年の8月、高額療養費制度の改正がありました。 このブログをご覧の皆さまも、ニュースなどで耳にされたことがあるのではないでしょうか。今回はこの話に因んで、日本の医療費の話をしようと思います。 日本の国民医療費は年々増え続 […]
Posted by pharmacist008.
カテゴリー:日記
2017年 9月 1日 金曜日
“残薬”というのは医師から処方された薬を飲み残したり飲み忘れたりして余った薬のことです。 実はこの残薬、治療が狙い通りに進まないリスクだけでなく、医療費のムダにもつながるため、医療財政にも影響し、社会的にも問題になってい […]
Posted by pharmacist008.
カテゴリー:日記
2017年 8月 15日 火曜日
『アレルギー』と言ってもその種類は様々で、代表的なものとしては花粉症、食物アレルギー、薬物アレルギーなどがあります。 また、その他にもたくさんのアレルギーがありますが、今日は『金属アレルギー』についておはなしをしたいと思 […]
Posted by pharmacist008.
カテゴリー:日記
2017年 8月 1日 火曜日
徐放錠(徐放性製剤)という言葉を皆さんはご存知ですか? 今回は小さな錠剤の中に、ビックリするような工夫をしている薬の話です。 その前に、まずは口から飲み込んだ薬(今回は錠剤とします)が身体の中でどうやって効 […]
Posted by pharmacist008.
カテゴリー:日記