ノンカフェインティー(ルイボスティー)のおはなし

2018年 9月 1日 土曜日

本日はハーブティーとして、またノンカフェインティーとして注目されているルイボスティーについて紹介します。

1.ルイボスティーとは

2.ルイボスが育つ環境

3.ルイボスティーに含まれる主な成分

4.1日の摂取量の目安と注意

5.選び方

 

1.ルイボスティーとは

“ルイボス(ROOIBOS)”は、アフリカーンス語(*1)で ROOI赤い、BOS藪という意味のマメ科の植物で落葉した葉は赤褐色に変化します。ルイボスの落葉した葉を発酵・焙煎したものがルイボスティーです。

*1:オランダ語から派生した言語

2.ルイボスが育つ環境

南アフリカにあるセダルバーグ山脈一帯の高原地帯で育ちます。この高原地帯は雨が少ない乾燥地帯であり、夏の外気温は45℃にもなり、昼と夜の温度差が30℃を超えるような過酷な環境です。このような厳しい環境で育つことから、他の一般的なお茶の木に比べて地下深くまで根を伸ばし、豊富な栄養素を持つに至ったと言われています。

3.ルイボスティーに含まれる主な成分

ミネラル(マグネシウム、カリウム、カルシウム等)、スーパーオキシドジスムターゼ(Superoxide dismutase:SOD)などが含まれます。

マグネシウム:腸の水分を集める作用があり、整腸作用が期待されます。

カリウム:ナトリウムと相互に働いて、過剰に摂取したナトリウムを体外へ排泄する作用があります。

SOD:抗酸化作用をもつ酵素です。SODは体内の活性酸素を分解することにより、細胞を酸化する活性酸素を抑えます。

一方、含まれていない成分としてカフェインがあります。就寝前に飲んでも寝付きが悪くなる可能性は低いと思われます。

4.1日の摂取量の目安と注意 

1日に3杯程度を目安に飲んでみてはいかがでしょうか。

ただ、摂取に注意が必要な方もいらっしゃいます。

・妊娠初期の方

理由はルイボスティーに含まれるタンニンのためです。タンニンは葉酸の吸収を阻害する作用があります。ルイボスティーに含まれるタンニンは少ないものの、妊娠初期に多く必要とされる葉酸が摂取できなくなる可能性があります。

・カリウムの摂取に注意が必要な方

腎臓病、糖尿病など病気療養中の方は、カリウムの過剰摂取に注意が必要です。必要に応じてかかりつけの医師にご相談ください。

5.選び方

ルイボスティーはくせがあって飲みにくいと感じられる方もいらっしゃるようです。その場合には、発酵していないグリーンルイボスティーを選んでみては?はちみつを入れたり、ミルクティーにして飲んでみるのもおすすめです! 🙂

 

だんだんと気温が上昇してきていますので、水分補給にホットでもアイスでも楽しめるルイボスティーを試してみてはいかがでしょうか。

メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の投稿

カテゴリー