梅雨と頭痛のおはなし

2021年 5月 15日 土曜日

GWが終わり、もうすぐ梅雨の時期ですね。

今回は梅雨と頭痛の関係性についてお話したいと思います。

 

ご経験がある方も多いかもしれませんが、雨の日に何故か頭が痛くなる・重くなるといった症状が出る事があります。

 

「天候」「頭痛」一見関係ないように思えますが、実は頭痛が起こるメカニズムを理解すれば、天候が影響していることも分かります。

 

では頭痛の起こるメカニズムを見てみましょう!

 

 

 

何らかの要因(ストレス、自律神経、ホルモンバランスの乱れ、飲酒など)

頭の中の血管が収縮

元の環境に戻そうと、頑張って血管が拡張しようとする

血管拡張により周りの神経が圧迫・刺激され頭痛が起こる

 

 

さて、天候がどこに影響しているのかというと、、、

1番最初の何らかの要因に天候も含まれます。

 

梅雨の時期になれば低気圧といった天候の変化が起こります。

この低気圧が頭蓋内圧を変化させ、血管収縮を引き起こします

後は血管が拡張しようとし、上記のメカニズムと同じく頭痛を引き起こします。

(※諸説あり。)

 

また雨が降り続く湿った環境冷えの状態が続くなどもストレス要因となり、頭痛を引き起こす引き金となります。

 

 

低気圧が原因で起こる頭痛の対処法

・痛い場所を冷やす。

・光や音の刺激が少ない場所で、しばらく静かに過ごす。

・コーヒーを飲む(含有しているカフェインが血管収縮を引き起こし、一時的に頭痛の原因である血管拡張を抑える。)

・睡眠をたっぷりとり、ストレスを溜めない。

 

冷え、肩こりなど血行不順が原因で起こる頭痛の対処法

・首周りを温める。

・ウォーキング・ストレッチなど軽度な運動を行い、体を動かす。

 

 

今回は梅雨と頭痛のおはなしという事で、気圧の変動によって起こる頭痛(1次性頭痛)についての対処法をお話しました。

これ以外にも、何らかの外傷・疾患が原因で起こる2次性頭痛の場合もありますので、突然の痛み・熱を伴う・吐き気を催す頭痛などが現れた場合は自己判断で対処せず、直ぐに医療機関へ受診して下さいね。

 

メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿

カテゴリー