シンデレラタイム

2011年 11月 22日 火曜日

そろそろ朝晩寒いと感じる季節になってきましたね。
同僚はすでにインフルエンザワクチンを接種し、うがい薬やマスクも揃え、この季節に対する備えも万全のようです。

電話での問い合わせ対応では、声が出ないと仕事にならないため、体調管理、とくに喉の管理は重要です。

いつもの私の寒い季節に体調を崩さないための対策ですが、手洗い・うがいなど出来ることから実行するのはもちろんですが、体を冷やさないようにすることが大切だと思っています。

まず内側から冷やさない対策として、しょうが湯はオススメです。
ジーンと温かさが伝わり、手足の末端もポカポカにしてくれます。

もう一つの冷やさないための秘訣はホットヨガです。
今では、ホットヨガは長く継続できた数少ない運動の一つ。
汗を思い切りかいて保温が長い時間持続するため、たとえ木枯らしの冷え切った外の空気でも体を冷やさずに暖かさが体を包んでくれます
またヨガは冷え症対策だけではなく、自分にとって、メンタルを穏やかにしてくれる効果もあると考えています。
そして最近何より気になるのが、良く耳にするシンデレラタイムの時間帯です。

22時から2時の間は成長ホルモンが一番活性化する時間なのだそうですね。
自分は、この時間を今まで大切にしてきたのかな、とふと自問自答します。
美肌だけではなく、この時間の睡眠が健康な体を作ってくれるのかも・・・。
22時に眠りにつくのは難しいとしても、心を穏やかにして、なるべく早く眠りにつくことで、翌朝、爽やかな気持ちで目覚めることが出来るのではないかと思います。 

                                                                                                                                                                                                            アロマを焚いて眠ると幸せな気分になります。
最近のお気に入りのアロマはオレンジの香りです。
シンデレラタイムを意識して過ごして行ければと思います。