お魚のはなし
2021年 10月 15日 金曜日
秋も深まり、食欲の季節ですね。
秋の旬の魚といえば秋刀魚ですが、今年は召し上がられたでしょうか?
今回はお魚についてお話します。
お魚にはたくさん栄養素が含まれており、
今回は代表的なものを紹介していきたいと思います。
○タンパク質
3代栄養素の1つで、筋肉・内臓・皮膚・爪・毛髪などをつくる栄養分です。
タンパク質を構成しているアミノ酸は20種類あり、その中でも必須アミノ酸は食事でとる必要があるので食事でタンパク質をとることは大事です。
○カルシウム
特に小魚に多く、骨や歯にとって大切な栄養素です。
将来骨がもろくなる骨粗しょう症の予防のためにも摂取することが大切です。
○DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)
DHA、EPA共に高度不飽和脂肪酸です。
血液をサラサラにしてくれるので、高脂血症や動脈硬化を防ぎ、様々な生活習慣病の予防に役立ちます。
現代の日本では魚の消費量が年々減少しています。
しかし島国という利点を生かし色んなお魚を食べることができるので、積極的に食べましょう。
それでは最後に、旬のお魚で代表的なものをお伝えします。
春:サワラ、ニシン、ワカサギ、メバル
夏:ウナギ、ハモ、メバチマグロ
秋:サンマ、アジ、アマダイ
冬:タラ、カレイ、ブリ、カキ、ヒラメ
旬のお魚は漁獲量も多くお安く食べることができ、栄養価も高いので
季節を感じて色んなお魚を食べましょう。
Posted by pharmacist008.
カテゴリー: 日記.