痛風発作の予防について
2022年 2月 1日 火曜日
調剤薬局で働いていた時に何度も出会った患者様のお話です。
特徴・・・男性・スリッパでの受診・歩くのが辛そう・数ヶ月前にも同じ症状で受診歴がある
痛風発作を起こされた患者様です。
血液中の尿酸値が高い状態が続き、結晶化した尿酸塩が関節内面に沈着することで炎症を起こした状態を「痛風発作」と言います。
ある日突然足の親指の付け根が腫れ上がり、激痛がおこります。発作は数日間で治まることが多いのですが、何回もくり返すと関節や骨が変型してきます。また、尿酸値が高い状態が続くと関節の痛み以外にも腎臓の機能障害・動脈硬化・尿路結石や生命を脅かす心筋梗塞や脳血管障害などの病気を引き起こす可能性があります。
尿酸値の高い方(目安:血清尿酸値が7.0mg/dL以上)は、普段から薬の服用を続け、飲食物に気を付けておかなければいけません。
しかし、尿酸値が高い状態は自覚症状がありません。
痛風発作を起こしてからしばらくはきちんとお薬を服用される方も、しばらく経つと病院に通うのを止めてしまい・・・また忘れたころにあの痛みがやってくるのです。
病院でもらったお薬は自分の判断で中止したり量の変更をしたりしないようにしましょう。
最後に、日常生活で注意できるポイントをお話しします。
・食生活の改善
尿酸値を上げると考えられるもの:アルコール・プリン体を多く含むもの(肉類・魚類など)・果糖(ジュースなど)
総カロリーにも注意。バランスの良い食事を心がけましょう。
水分の摂取も忘れずに。
・肥満の解消
・軽い運動
極端に激しい運動は血清尿酸値を上げることがあります。
・気温の変化やストレスに注意
あの痛みにもう二度と出会わないために、お仕事でお忙しい方も、受診・服用・生活習慣改善で高尿酸血症の治療を続けて下さいね。
Posted by pharmacist008.
カテゴリー: 日記.