子供の薬の飲ませ方・コツ

2023年 6月 15日 木曜日

子供にどのようにして薬を飲ませたらいいの?

飲ませようとしても吐き出してしまうなどと困ったことはありませんか?

早くよくなってほしいから、なんとか薬を飲ませたいと思いますよね。

今日は飲ませ方、工夫についてお話ししたいと思います。    

 

 薬(シロップ剤など)の飲ませ方

〇乳児・離乳食前

まだスプーンに慣れていないことが多いため、スポイトやシリンジを使う。

必要な量をカップで測り、スポイトで吸い取ります。

赤ちゃんの上体を起こした状態でスポイトを口にいれ、ほおの内側を通り、喉に流し込むように少しずつ入れます。

※舌の先に薬が触れてしまうと苦味を感じることがあるためほおの内側にいれます。

〇乳児・離乳食後

スプーンを使用します。必要な量を測り、1回で飲み込むことができる量を少しずつあげます。

乳児の場合は満腹だと薬を飲まなかったり、吐いてしまったりすることがあるので、あえて食前の空腹時に飲ませることが可能な薬もあります。

 

〇幼児期

コップを使用することが一般的ですが、全体の量が多くなると飲みきれなくなるので、加減が必要です。

お気に入りのコップを使用したり、普段使わないストロを特別に使用するなど工夫するとよいでしょう。

 薬(粉薬)と相性の良い食べ物

子供の薬は、飲みやすい味に工夫されてはいるものの、抗生剤などの中には苦味を感じる薬もあります。

粉薬との相性が良いもの、良くないものについて紹介します。

【相性の良いもの】

バニラやチョコレートのアイスクリーム、プリン、ココア

【相性の良くないもの】(苦味が増してしまうため)

オレンジジュース、ヤクルト、ヨーグルト、スポーツドリンク

※お薬により異なることがありますので薬剤師に相談しましょう。

※粉ミルクや離乳食など主食には混ぜないようにしましょう。

※好きな料理(カレーライス)などに薬を混ぜるという方もいるようですが、温かい食べ物に混ぜることで薬の効果が下がったり、料理の味が変わってしまい、食べ残してしまうこともあるので、やめた方が良いでしょう。

 

③ 飲ませるときのポイント

  一、雰囲気作り!

  二、お薬飲めたらたくさん褒める!

 

薬を飲ませなきゃっ!と思う気持ちが先走りがちですが、まずはママ、パパの笑顔

お薬を飲んでくれたらラッキーという気持ちで。

飲んでくれないときは、一度おもちゃで遊び、仕切り直し!

お薬を飲んでくれた時は、たくさん褒める

会話ができるような年齢になると、

「ばい菌さんに勝ったね。」「これでもう元気になったね。」と具体的にお話すると、子供のモチベーションもアップするでしょう。

 

子供の成長と共に、工夫を重ねる日々。

薬を頑張って服用し、元気になってほしいですね。

メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿

カテゴリー