解熱鎮痛剤のお話
2023年 11月 1日 水曜日
暑さも落ち着いて、朝方や夜に寒さを感じる日も増えてきました。
1日の寒暖差が大きくなると、気温の変化に体が対応できず、体調をくずしてしまう方も多いのではないでしょうか。
体調をくずして発熱した場合、なんらかの感染症にかかっている可能性があります。
発熱は、体が悲鳴をあげている状態です。大切な予定があったとしても、解熱鎮痛薬を飲んで無理をして職場や学校に行くことは避けて、医療機関を受診し、発熱の原因を特定するようにしましょう。
ご自身の体を守るためにも、周りの方にうつさないためにも、発熱時に医療機関を受診し体を休めることは大切です。
とはいえ、解熱鎮痛薬は頭痛等の痛み止めとしても使えますし、常備しておきたいですよね。
解熱鎮痛剤は、医療機関を受診しなくてもドラッグストア等で購入可能ですが、さまざまな種類の解熱鎮痛薬が販売されていて、どれを選んだらよいのだろう?と迷う方も多いのではないでしょうか。
しかし、人によっては飲んではいけない薬や、飲むのに注意が必要な薬があります。
例えば、解熱鎮痛薬の場合、子どもや妊娠中の方にはアセトアミノフェンという薬以外は基本的には使用できません。
アセトアミノフェンは、新型コロナウイルスワクチン接種後の発熱時に、子どもや妊娠中の方にも使用できる薬として報道され話題になっていましたので、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。
さらに注意が必要なことがあります。
販売されているアセトアミノフェンの全てが、子どもや妊娠中の方に使用できるとは限らないのです。
子どもに使用する場合は、薬のパッケージをみて、「小児用」などと記載されているものを選びましょう。
そして必ず、小児用の用法・用量を守るようにしましょう。
妊娠の可能性のある方は、アセトアミノフェンと一緒に含まれている他の成分に注意が必要なこともありますので、薬剤師等に相談してから使用しましょう。
子どもや妊娠中の方に限らず、その他の方も、正しく薬を使えば、薬を飲むことに過剰に恐れる必要はありません。
自分にあう薬を見つけ、薬とうまく付き合って、自分らしい生き生きした日々を送りたいですね。
Posted by pharmacist008.
カテゴリー: 日記.