2016年 4月 15日 金曜日

4月は入学式のシーズンですね!!

今回は春に花が開花するアンズ(杏子/杏に関していくつか紹介したいと思います。

img1a01a4047uv3gg

 

アンズは3~4月が開花時期で最盛期は4月です。ちなみに花言葉は乙女のはにかみ

これはサクラより早い早春に、はにかむように咲くためといわれています。

生アンズの出荷時期の最盛期は6月下旬~7月中旬となっています。

3か月以上漬け込む必要がありますが、生アンズを使ったアンズ酒を自宅で作ることもできます!!

 

177619s☆材料☆

 

 

アンズの実:800~1000g

氷砂糖:200~400g

35度ホワイトリカー: 1,8L

お好みでレモン

 

1.密閉びんを煮沸消毒し、よく拭いておきます。

2.アンズを水洗いし、水気をふきとります。ヘタは竹串を使って優しくとります。

3.密閉びんにアンズと氷砂糖を交互に詰めてゆきます。

(あんずは皮をむいたり切ったりせず、丸ごと入れます。お好みで皮をむいて4つ程度の輪切りにしたレモン2~4個を加えてもいい。)ここに、35度ホワイトリカーを入れて日の当たらない涼しい場所で保存します。たまにびんを廻して、氷砂糖を溶かします。

4.3ヶ月程度であんずの実を取り出します。別のびんにガーゼをかぶせて濾し、濁りをとります。

これで、おいしい手作りアンズ酒の出来上がりです。

joshikai_nomikai

ちなみに、アマレットというリキュールはアーモンドのような香りを持っているので原料の中に必ずアーモンドが入っているものと思われがちですが、実際は杏仁を使用しているものが主流です。これは、アミグダリンという成分の分解物であるベンズアルデヒドの匂いによるものです。

 

 

杏仁とはアンズの種子の中にある仁(さね)を取り出したものを指します。

漢方薬の薬味として使うときは「きょうにん」、菓子などに使うときは「あんにん」と発音します。

漢方薬としては麻黄湯、麻杏甘石湯、五虎湯、麻子仁丸、等に含まれております。成分としてアミグダリンが鎮咳去痰を、油脂として含まれるオレイン酸やリノール酸が大腸に潤いを与え便通を良くするため緩下目的で使われます。

dfc22925f73682262dc383f7b13d6839-300x300dfc22925f73682262dc383f7b13d6839-300x300

 

 

 

 

 

 

最後に、「杏林」という言葉について。これは単にアンズの林という意味だけでなく医師の別称としての意味があります。

これは中国の「神仙伝」という書物に出てくる董奉 (とうほう)  という名医が多くの人の病気を治し、治療代の代わりに杏の木を植えさせたところ、いつしか10万株以上の杏の林ができあがったという故事から後世、良医のことを杏林というようになったといわれています。

 

メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿

カテゴリー