お薬相談窓口のはなし

2013年 12月 15日 日曜日

今年も残り少なくなってきました。皆さまにとって今年はどんな一年でしたでしょうか

今回は私たちの業務の一つでもありますお薬相談窓口のおはなしです。

 

最近は、薬局で購入できる薬が増えてきましたね。薬局やドラッグストアに行けば、ずらりと並んだ数あるお薬の中から、自分で自由に選べるようになりました。

しかし、中には、いわゆるスイッチOTCなど、効き目も強く、服用に注意が必要なお薬もあります。

この薬の飲み方や使い方は本当に正しいのか?普段自分が服用している薬との飲み合わせは大丈夫なのか?など、疑問に思ったことはありませんか?

お店に薬剤師さんがいれば、直接薬剤師さんに相談して購入することができます。しかし、そうではない場合にはどうしたらいいでしょうか。

実は、「一般の皆様のためのくすり相談窓口」があります。

医薬品医療機器総合機構や日本薬剤師会では、一般消費者の皆様から、医師から処方されたくすりや一般用医薬品(OTC薬)に関する電話での相談を受け付けています。

ほかにも、県薬剤師会または都道府県によるくすり相談窓口が全国にあります

詳しくは以下のURLをクリックしてご覧下さい。

http://www.info.pmda.go.jp/kusuri/soudan.html

 

ご自身のお薬についてわからなくなったり心配になったりした時は、医師や薬剤師に相談してくださいね。

それでは皆さま良いお年を。

 

睡眠時無呼吸症候群のはなし

2013年 12月 1日 日曜日

12月に入り、本格的に冬の空気になってきましたね。ますます体調管理が必要ですね。

良質な睡眠をとる事も大事になってきます。

そこで、今日は睡眠時無呼吸症候群SASのお話です。 

皆さんはSASに対してどんなイメージを持っていますか?

最近何かと話題になっていますよね。なぜこんなに話題になっているのでしょうか?

いびきがうるさい、隣で寝ている家族に迷惑がかかるため?

実は「この疾患が臨床的に重要視される理由は生活習慣病と密接に関連している」からです。

こんなデータがあるようです。高血圧を発症する可能性は健康な方と比較して2倍狭心症・心筋梗塞3倍脳血管障害4倍糖尿病1.5倍 ・・・!!

 

一般的には太っている人がSASになりやすいイメージがありますよね?

「まあ、別に自分は太っていないし、きちんと寝られているし関係ないな。

正直なところ私はそう思っていましたが、以前こんな衝撃的なことがありました。

SASを専門で診ていらっしゃるDrと以前、仕事でお話しした時の出来事です。

どんな人SASになりやすいのですか?」とお聞きしたところ

メタボリックの人はもちろんですが、それだけではありません。顔の骨格、とりわけ顎の小さい人がなりやすい傾向にありますね。」と。

そして・・・君は、SASになっている、もしくは将来SASになるかもしれないね。」との事

専門医にもなると顔を見ただけでおおよそ判断がつくようです。

SASは誰でもなる病気です。

「きちんと寝ているはずなのに日中眠いな。」と感じていらっしゃる方がいれば迷わず専門医に受診してみましょう。

睡眠時無呼吸症候群=SASは怖い病気ですが、きちんと治療すれば、無呼吸、眠気などの症状はコントロールでき、合併症も改善が望め、快適な生活を送ることができます。

早期の正しい対策で健康な日々を送りましょう!

アサイーのはなし

2013年 11月 15日 金曜日

だんだんと秋も深まってきましたね。食欲の秋という事で、今回はアサイーのおはなしです。

最近、女性誌などでもよく取り上げられている“アサイー”。 

アサイーはブラジル原産のヤシ科の植物で、アマゾンの先住民が生き抜くために食してきた希少な果実。

1粒あたり5%ほどしかない可食部に多くの栄養素を蓄えており、その優れた栄養価から「スーパーフルーツ」などと呼ばれることも。
甘みや酸味、香りがほとんどないので、さまざまなフルーツや飲料と相性がいいのが特徴です。

アサイーは赤道直下の強い紫外線と強烈な雨といった過酷な環境で育つため、その実には抗酸化成分で知られているポリフェノールブルーベリー18倍)をはじめ、鉄分(ホウレン草2倍)や食物繊維(ごぼう3倍)、カルシウム(牛乳3倍)などが多く含まれています。

また、1日のエネルギーチャージに必要なアミノ酸、オレイン酸、ビタミンEも含まれています。

そして、アサイーの食べ方として、ポピュラーなのがアサイーボウル
凍ったアサイーのピューレを牛乳・豆乳バナナなどとミキサーにかけてスムージー状にしたものに、シリアルやフルーツを盛り付けた食べ物。

日本だと、ハワイアン なお店に行くと食べることができます。
最近は、オシャレなカフェでもよく見かけますね。

           

私は自作することもよくあります。市販のアサイーピューレを凍らして、ヨーグルト、シリアル、フルーツを加えて出来上がり。

簡単に作れるので、忙しい朝にもオススメです